SIMMS シムス|日本正規取扱店
是非チャンネル登録をお願いいたします。

レザーランヤード / Leather LANYARD ISHII SATOSHIーkawa no maker [ISIKW20250213013]

レザーランヤード / Leather LANYARD ISHII SATOSHIーkawa no maker [ISIKW20250213013]

販売価格: 5,280(税込)

カラーの選択:
数量:

商品詳細

首にも、肩にも掛けられるフライフィッシング用ランヤード(ラニヤード)

ランヤード(ラニヤード)の強み
強みの1つに、ツールに直ぐに手が届くことがあります。ベストの場合でも、ラインクリッパーは外に提げるのと同じです。川に落としてしまう心配もありません。


状況に応じて持ち物を変えられるのも強みです。ランヤードだけでも釣りになりますし、ショルダーバッグと共にや、ウエストバッグと共に、バックパックと共に使うことも出来ます。
ランヤードだけなら、フライパッチと共に使ってみてください。雨天でレインウェアを着る時も、ランヤードだけでの釣りは強みがあります。レインウェアはフロントファスナーで、レインウェアの内側にランヤードを着用します。


首にも、肩にも掛けられる
このランヤードは、首に提げるのはもちろん、肩にたすき掛けもできます。たすき掛けにすると、首回りがうっとうしくありません。ショルダーバッグと一緒に使う時には、ショルダーベルトにクリップで留めてお使いください。


3個のクリップで服やベルトに取り付けます。


このランヤードが生まれた、いきさつ
マブナを釣っていた小学生のころ、渓流釣りに行く機会が訪れました。「渓流といったらベストだ」というイメージでしたので、買ってすぐにベストを着ました。しかし、印象に強かったのは「似合わない」ということでした。(ベスト自体が悪いわけではなく、サイズや素材感、イメージ等もあったようです。)


フナ釣りからルアーを楽しむようになると、バッグを使うようになりました。そうすると、釣りをする時にも、他に遊びに行く時にも使えるバッグに魅力を感じ、愛用するようになりました。


ルアーからフライを楽しむようになっても、引き続きバッグを使いました。しかし、バッグはベストよりも不便な点があると気になるようになりました。特に不便な点は、煩わしい道具の出し入れでした。そこで、頻繁に使うツールはランヤードを利用することにしました。


さらに、ショルダーバッグのベルトと干渉しないように「たすき掛け出来るランヤード」に改良しました。また、3個のクリップで留められるようにし、フロータントホルダ等のツールを沢山取付けても安定するようにしました。


付属品
付属品有りは、ランヤード本体と以下3種のセットです。
・革紐5x500mm / LACE5x500mmx3本: ツールやクリップの結び付けに。
・プラスチッククリップ / Plastic CLIPx3個: ランヤードを服やショルダーベルトに留めるために。
・ステンレススナップ / Stainless SNAPx8個: 各種ツールを留めるために。


付属品無しの、本体のみもあります。


フロータントホルダ等各種ツールを用意しています
お好きな位置にフロータントホルダ等のツールを取り付けて、より良い使い勝手を見つけてください。


どなたにでもおすすめしやすいツールは以下です。
・TIPPET Holder: ティペットホルダー。直ぐにティペットに手が届きます。
・Tippet KNOTTER: ティペットを素早く・強く・簡単に結ぶツール。
・ITOKUZU Binder: ティペットくず、壊れたフライ、ショット(鉛)等を捨てるツール。
・POWERFLOAT Holder: 高性能フロータント、パワーフロート専用ホルダー。
・FORCEPS Holder: 素早くフォーセップを手に出来ます。魚を弱らせずにリリースします。


留意点
シュリンクレザーが濡れると、服への色移りの恐れがあります。色移りしては困る服とは併用しないでください。使い込まれ、汚れもかっこ良さになるスタイルでフライフィッシングをすることをおすすめいたします。

Facebookコメント